2015-12-01から1ヶ月間の記事一覧
自分の書いていたブログがグーグルアドセンスの審査に合格しました。昨日審査を依頼して今日合格を知らせるメールが来たので、たった一日のスピード査定をしてくれたみたい。以下に自分のブログの状態を書いておきます。「こんな感じのブログだったら合格し…
前回の記事で、Simplicityのブログ記事にインフィード広告を挿入する方法を紹介しました。「最初の記事」と「最後の記事」の位置に、他の記事リストとそっくりなフォーマットで、広告を挿入するというものです。この方法ですが、「3列表示」の記事レイアウ…
グーグル・クロームを開くとfacebookのお知らせポップアップが開きまくって困ってます。いきなり会社の元同僚たちの顔が表示されてとても心臓に悪いのです。どうにかしてこれをオフにしないと、私の快適なネットライフはお終いを迎えてしまいます。この機能…
WordPress Simplityのブログで、メディアファイルをアップロードしようとしたら「 このファイルタイプはセキュリティの観点から許可されていません」とエラーが出て怒られてしまった。「pcap」っていう形式のパケットのキャプチャファイルをアップしようとし…
ワードプレスのXML-RPC機能を使って、特定の記事を非公開にする方法です。 以下がPHPコードです。「IXR_Library.php」というライブラリを使用しています。$page_idで指定した記事を非公開にセットしています。 require_once '../IXR_Library.php'; $xml_url …
ワードプレスのXML-RPC機能を使って、特定の記事の情報を取得する方法です。 以下がPHPコードです。「IXR_Library.php」というライブラリを使用しています。 require_once '../IXR_Library.php'; $xml_url = "http://hogege.com/xmlrpc.php"; $user_name = "…
CC0(クリエイティブ・コモンズ・ゼロ)とは「著作権を放棄しています」ということ。これが付いている作品を利用したい場合は、特に断りなく自分で自由に使っていい。作者に許可をとったり、参照元を記載する必要はない。はい、以上!